賃金

賃金
是正企業数は過去10年で最小に、監督指導による賃金不払残業の是正結果(令和2年度)

厚生労働省は22日、令和2年度の監督指導による賃金不払残業の是正結果を公表しました。この結果は、令和2年度(令和2年4月から令和3年3月まで)に、不払となっていた割増賃金が支払われたもののうち、支払額が1企業で合計100 […]

続きを読む
賃金
大阪は28円引上げ992円へ、最低賃金の答申について

厚生労働省は13日、全国の地方最低賃金審議会が答申した令和3年度の地域別最低賃金の改定額を取りまとめ、公表しました。 大阪府については、現行の964円から28円引き上げ、992 円に改正することが適当であるとの答申が行わ […]

続きを読む
賃金
最低賃金の議論が開始されました

最低賃金に関する議論が6月22日、中央最低賃金審議会で開始されました。 昨年度は、新型コロナウイルスの影響を受け全国加重平均で前年度比1円上昇となりましたが、今年度は「経済財政運営と改革の基本方針2021(いわゆる骨太の […]

続きを読む
賃金
1企業での支払額が100万円以上は1,611企業、監督指導による賃金不払残業の是正結果

厚生労働省は23日、労働基準監督署が監督指導を行った結果、昨年度に不払だった割増賃金が支払われたもののうち、支払額が1企業で合計100万円以上となった事案について取りまとめ、公表しました。 公表された内容によると、支払額 […]

続きを読む
賃金
最低賃金額は現行水準を維持することが適当、令和2年度地域別最低賃金額改定の目安について

厚生労働省は7月22日、第57回中央最低賃金審議会で取りまとめられた今年度の地域別最低賃金額改定の目安についての答申を公表しました。 なお、取りまとめれた答申のポイントは以下の通りです。(一部抜粋) ●答申のポイント 令 […]

続きを読む
賃金
地域別最低賃金の全国一覧

何度かご案内してきている今年度の最低賃金についてですが、先日全都道府県の地域別最低賃金が決定しました。厚生労働省のホームページや別サイトにおいて、全国の最低賃金額と発行年月日が取りまとめられていますので、確認しておきまし […]

続きを読む
法改正
東京、神奈川で全国初の時間額1,000円超え、全都道府県の地域別最低賃金改定額の答申

先日、事務所ブログでもご案内した最低賃金の件ですが、厚生労働省は9日、都道府県労働局に設置されているすべての地方最低賃金審議会が9日までに答申した令和元年度の地域別最低賃金の改定額を取りまとめ、公表しました。答申の大きな […]

続きを読む