就業規則作成・変更について
発生する人事労務トラブル、また、今後起こり得る人事労務トラブルは会社によって様々です。
会社で起こる様々な人事労務トラブルに対応していくためには、会社の憲法ともいわれる就業規則が非常に重要な存在になります。また、就業規則には、従業員の皆さんの大切な労働条件も記載されており、良い人材を採用し、育て、従業員に信頼される良い会社にしていく、そのような効果もあります。
そんな人事労務管理のキーとなる就業規則、知人の会社から譲り受け社名だけ変更したもの、インターネットから雛形をダウンロードしただけのもので良いというわけにはいかないのではないでしょうか。
そこで、当事務所では、ご依頼いただいた各会社様の人事労務事情に沿った就業規則を作成させていたくこととしており、雇用形態、過去の人事労務トラブルや現在の人事労務トラブル状況、懸念されている事案、導入されている制度、従業員の福利厚生など就業規則のご提案に必要となる情報を丁寧にヒアリングし、ご提案させていただいております。
ヒアリングで会社の状況やご要望等を詳細にお聞きした上で就業規則を作成していくため、会社の実態に沿った就業規則のご提案が可能です。 また、作成後も実際の運用面でお困りにならないよう、作成過程において、ポイントとなる部分については、丁寧に解説を加えつつ、疑問点などにも全てお答えしながら進めて参ります。
●就業規則作成サービスの詳細はこちらもご覧ください。
●就業規則に関するFAQはこちらをご覧ください。
就業規則作成・変更の費用
①就業規則作成
プラン | 料金(税別) |
就業規則(本則)作成(*1) | 150,000円~ |
その他規程(賃金規程、育児介護休業規程等) | 50,000円~ |
就業規則セット(*1) | 200,000円~ |
*1 就業規則は2タイプご用意しています。詳しくは料金表をご覧いただくか、お問合せの際にお尋ねください。
*1 就業規則セット…就業規則本則(スタンダード版・プレミアム版のいずれか)、賃金規程、育児介護休業規程のセットとなります。就業規則本則のみ、賃金規程のみ、育児介護休業規程のみ等、単品単位でも作成可能です。
②就業規則変更
就業規則・諸規程 変更 | 50,000円~(税別) |
*上記は部分的な変更の場合の費用となります。全面的な変更については①の費用となります。
就業規則作成・変更に含まれるサービス
就業規則作成・変更(上記①・②)に含まれるサービスは以下の通りです。サービス内容は柔軟に対応いたしますので、ご希望の業務等がある場合は、お見積時にお気軽にご相談ください。
【含まれるサービス内容】
- 訪問等による労務状況のヒアリング
- 就業規則の作成や変更
- 作成内容や変更内容についての打合せ
- 労働基準監督署への届出
【含まれないサービス内容(別途お見積)】
- 従業員向けの説明会開催
- 個別の従業員からの就業規則の質問受付・相談対応
- 賃金制度、退職金制度、旅費制度等の制度設計