2021年

育児・介護休業関連
男性の育児休業取得促進へ、改正育児・介護休業法成立

男性の育児休業取得促進などを図る改正育児・介護休業法が6月3日衆議院本会議で成立しました。改正の概要としては、下記の通りです。 ・子の出生後8週間以内に4週間まで取得することができる柔軟な育児休業の枠組みの創設(男性版産 […]

続きを読む
その他
「昼休みの時差取得」などを周知依頼、職場における新型コロナウイルス感染症対策の拡充について

厚生労働省は先日、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の改正を踏まえ、経済団体に対し、職場における新型コロナウイルス感染症対策の強化を傘下団体や企業に周知するよう、改めて依頼しました。 基本的対処方針に新たに […]

続きを読む
長時間労働
違法な時間外労働は大きく減少、令和2年度11月「過重労働解消キャンペーン」実施結果について

厚生労働省は7日、令和2年11月に実施した「過重労働解消キャンペーン」における重点監督の実施結果を公表しました。 重点監督は、長時間の過重労働による過労死等に関する労災請求のあった事業場や若者の「使い捨て」が疑われる事業 […]

続きを読む
その他
新たな履歴書の様式例、性別欄は任意に

厚生労働省は4月16日、トランスジェンダーの人たちへの配慮から、性別欄を任意記載等とした新たな履歴書様式例を作成し公開しました。 厚生労働省が作成した履歴書様式例とこれまでの履歴書との違いは、下記の通りとなっています。 […]

続きを読む
その他
緊急事態宣言中の行政機関の利用について

厚生労働省は26日、緊急事態宣言が4月23日に発出されたことを受け、都道府県労働局、労働基準監督署、ハローワークの対応について、相談、届出・申請などは電話、電子申請・郵送を活用するようアナウンスを行いました。 電話による […]

続きを読む
その他
「令和3年度地方労働行政運営方針」が策定、公表されました

厚生労働省は1日、令和3年度地方労働行政運営方針を公表しました。 今年度の地方労働行政運営方針は以下の通りですが、やはりコロナに着目した方針が多くなっています。(各方針の詳細は厚生労働省HPからご覧ください。) ●令和3 […]

続きを読む
法改正
5月以降の雇用調整助成金の縮減について

厚生労働省は25日、5月以降の雇用調整助成金の縮減予定について公表しました。施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であるため、現時点での予定となっていますが、活用している企業は注目しておきたい内容です。 ●5月以降の […]

続きを読む