労災

労災
令和4年の熱中症による死傷災害の発生状況

厚生労働省は5月29日、令和4年の「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」の取りまとめを公表しました。 公表された資料によると、令和4年における職場での熱中症による死傷者(死亡・休業4日以上)は、827人(前年比2 […]

続きを読む
労災
労働者私傷病報告が原則電子申請義務化へ

労働者が労働災害等により死亡し、又は休業した場合に提出が必要となる労働者死傷病報告についてですが、事業者の負担軽減や報告内容の適正化、統計処理の効率化等を一層推進するため、デジタル技術の活用により、 原則として電子申請が […]

続きを読む
労災
厚生労働省版ストレスチェック実施プログラムが公開されています

厚生労働省は26日、「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」の最新版を公開しました。 今年の11月以降は、プログラムの最新版をダウンロードしない場合、動作に不具合が生じる可能性があるため、旧verを使用している場合 […]

続きを読む
労災
精神障害の請求件数が大きく増加、令和3年度「過労死等の労災補償状況」

厚生労働省は25日、令和3年度「過労死等の労災補償状況」を公表しました。 公表された資料によると、過労死等に関する請求件数は3,099件で前年から264件の増加となっています。特に精神障害の請求件数についてですが、その請 […]

続きを読む
労災
脳・心臓疾患の労災認定基準が改正されました

厚生労働省は14日、脳・心臓疾患の労災認定基準を改正し、各都道府県労働局長宛てに通知したことを公表しました。 脳・心臓疾患の労災認定基準については、改正から既に約20年が経過しており、働き方の多様化や職場環境の変化が生じ […]

続きを読む
労災
熱中症キャンペーンは5月から

厚生労働省は先日、令和3年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について公表しました。 本キャンペーンは令和5年5月1日から9月30日まで行われ、特に7月は重点取組期間と位置づけられています。 なお、職場で […]

続きを読む
その他
早めに熱中症予防対策を進めていきましょう

ここ最近暑い日が増えてきましたが、昨日、厚生労働省からも「熱中症予防のために」と題した報道発表資料がHP上に公開されました。 本格的な夏を迎える前に熱中症予防について、社内で周知を進めていきましょう。 ●参考:前年ブログ […]

続きを読む