社労士

人事労務情報
最低賃金、過去最大の引き上げで初めて全国平均1000円超えへ

もうすぐお盆休みですが、皆さん予定は決まりましたでしょうか? 今年の夏はとにかく猛暑日の連続なので、帰省、旅行などされる際は熱中症には十分ご注意ください。 ちなみに、当事務所ですが、今年度は8/11日(金)~8/16(水 […]

続きを読む
就業規則
就業規則の作成を社労士に依頼すると、一体どのぐらいの費用と時間がかかるのか?

こんにちは。小野社会保険労務士事務所の小野です。 昨日、まだ5月だというのに梅雨入りが発表されました。5月中の梅雨入りは10年ぶりだそうです。湿度が高く、蒸し暑くもなってきていますので、熱中症にも気をつけないといけません […]

続きを読む
人事労務情報
【2024年4月から】労働条件明示の制度改正について

こんにちは。小野社会保険労務士事務所の小野です。 GWになり電車が随分空いています。5/1、5/2は平日だったのですが、有給休暇を使われている方が多いんですかね?最大9連休の方もいるようで、ちょっと羨ましいなと…。まぁ、 […]

続きを読む
就業規則
タイミングはいつ?就業規則見直しのタイミング

こんにちは。小野社会保険労務士事務所の小野です。 最強クラスの寒波が押し寄せてきて、ここ数日は本当に凍えるような寒さです。油断すると風邪を引きそうなので、体調管理には十分ご注意ください。 さて、早速本題に入りますが、皆さ […]

続きを読む
人事労務情報
【令和5年4月から】中小企業も割増賃金率引き上げ、60時間超は50%

既に頭を悩ませている中小企業の経営者の方も多いかと思いますが、令和5年4月から、1ヶ月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が中小企業も50%以上へ引き上げられます。 もともと残業時間が少ない場合は今回の引き上げの影響は […]

続きを読む
人事労務情報
賃金のデジタル払いについて

賃金の支払方法については、通貨払いが原則とされていますが、労働者の同意を得た場合には、銀行振込等によることができることとされています。 しかし、昨今キャッシュレス決済の普及や送金サービスの多様化が進む中で、資金移動業者の […]

続きを読む
人事労務情報
【令和4年10月から】社会保険の適用拡大について

なかなか書く時間が取れず、約半年ぶりの更新となりましたが、今回は令和4年10月から大きく変わるパート・アルバイトの社会保険の適用拡大について触れていきたいと思います。 現在、従業員数が常時501人以上の企業(特定適用事業 […]

続きを読む